【流行中!?】偽アマゾンからのアカウントロックメールに注意
2020年5月31日
あなたのアカウントは一時的にロックされています。
なんとアマゾン(Amazon)から普段使っていないメールに「あなたのアカウントは一時的にロックされています。」と連絡が来ましたw
「絶対詐欺やん」と思い、開いてみたらあんのじょう(^^;)
でも結構リアルに作られてるので、間違えてアカウント更新をする人も出てきそうですね!!
そうならないよう、まだ詐欺メール経験して無い人に向けて記事を残しておきます!!
偽メールの見分け方
まず、見分け方ですが、「メールアドレス」を見てください。
@の後が意味不明ですね。。。
アマゾンサイトのurlはamazon.co.jpなので、メールアドレスがxxx@amazon.co.jpなら分かりますが、それ以外なので怪しさ満点です(^^;)
悪質なサイトだとドメインもamazon-web.co.jpのような感じで似せてきますw
それと比べたら今回のはまだまだですね!
ちなみに、飛び先のリンクは「アカウントを更新する」ボタンにマウスをのせたらこのように表示されます!
これもまた飛び先がおかしいのが分かりますね!
この時点でメールを削除されて大丈夫です!!
フィッシングメール中身チェック
自分は検証のため、あえて開いてみました^^b
見栄えがアマゾンとそっくりです!!
ちなみに、下にある「利用規約」、「プライバシー規約」、「ヘルプ」のリンクは機能してませんでした!
ここも本物サイトと同じように作り込まれていたら巧妙さがアップしてましたねw
独自ドメインのチェック
次にドメイン名の「jp-appsweb.com」を調べてみました!
こちらは何も表示されないようです。
Whoisチェック♫♫
GoDaddyというサイトでドメイン取得され作られてますね!
しかも作られたのは昨日!!!
結構最初に送ってくれたみたいで感謝!!w
IPはアリゾナ州となっております。
さいごに
間違えてアカウント更新したら、見事に乗っ取られるでしょうね^^;
アマゾン利用者は多いですし、クレジットカード登録されてる方も多いと思うのでほんとお気をつけ下さい!!
基本的に「メールで送られてきたリンクは開かないこと」が大切です。
そのリンクを開かず、一度ブラウザで「アマゾン」と検索し、そのサイトで管理画面にログインして変更等はしましょう!
いつでも正規のサイトを開けるようブックマークしておけば問題ないです!
九州のカフェよりアマゾンフィッシング詐欺に関する注意喚起でした^^b